RGBの16進数表記をUIColorのコードに変換してくれるサービス。
こんにちは、コブラです。
Objective-Cでは、RedやBlueといった原色指定のほか、
RGBのように数値を指定して色を指定することもできます。
だけどRGBとはちょっと違うので分かりづらいのです。
そこでこちらのブログでも紹介されていたサービスが役に立ちます。
「RGBの16進数表記をUIColorのコードに変換してくれるサービス。 – 下学上達」
RGBを入力して送信するとUIColorのコードに自動変換してくれます。
UIColor *UI_COLOR = [UIColor colorWithRed:XXX green:XXX blue:XXX alpha:1.0];
こんな感じのコードが吐き出されます。
これは便利!
最近のコメント