Vimなので
kijitoranekoです。
こんにちは。
前に書いたかもしれませんが、
Vimで行ってます。
ですので、VimキーバインドがつかえるIDEやEditorではVim仕様しています。
その際にvimrc問題があるわけですが、
基本的には行けたりするものです。
例えば、XcodeでVimキーバインドを実現するXVimは
ホームディレクトリ(Macの場合ですそれ以外は知りません)に.xvimrcを配置してそこに書く。
IntelliJIDEAの場合は、.ideavimrcを配置してそこにおけばいけました。
インサートモードからノーマルモードへ戻るキーマップをCtrl+uで割り当てて確認しました。
imap <c-u> <esc>
ちゃんと動きましたよ。
すべてでVim使いましょう。Emacsでもいいけれど、Vimの方がいいと思います。
私が使用しているからという以外に理由はありません。
使う人が増えるといろいろ便利情報が出てきて助かるので。
ではまた。
最近のコメント