IntelliJ IDEAを使っています
kijtoranekoです。
こんにちは。
こちら。感想は特にありません。
私も2位の彼と同じ姿勢で自宅では書いています。
姿勢が同じでも、こうも違うものかね。
IntelliJIDEAのUltimate買ってから、
自宅ではEclipseは使いません。
キーバインドはEclipseにしていますが(これも相当迷いました オリジナルで行くべきかとか)
IDE自体がそもそも違うので、まだまだ慣れません。
しかし、「来てる感」がすごいので、このIDEを使っていきます。
Scalaは無償版でも書けるけど、Playはダメなのかな。
あとUltimate買えば、PHPもRubyもJavaScriptもHTMLもCSSも書けます。
FlexとかPythonとかGroovyとかetc……です。
これらは単独でもPHPStorm, RubyMine,PyCharm,WebStormなどといった製品もございます。
Ultimate買えば、これらもプラグインで導入可能です。Ultimate買えば。
でもObjective-CのIDEであるAppCodeはUltimate買ってもダメっぽいです。
そうなんですよね。使えるの?使えないよね?
ということで、一人でも多くの人がIntelliJIDEAを使う日本になりますように。
JetBrainの回し者ではありません。
使う人が増えれば、どんどん情報があふれるわけです。
本とか出るかもしれません。
中途半端なやつはいりませんが。
オライリーから出ないかな。
最近のコメント