こんにちは、ピーターです。
TortoiseSVN のバージョンを1.8に上げ、作業コピーもアップグレードしたところ、NetBeansを起動した際にこんなメッセージが表示されました。
SVNコマンドに失敗しました
SVNコマンドが次のエラーを返しました:
org.apache.subversion.javahl.ClientException: サポートされていない作業コピー形式です
This client is too old to work with the working copy at
‘C:\peter’ (format 31).
You need to get a newer Subversion client. For more details, see
http://subversion.apache.org/faq.html#working-copy-format-change
新しいSubversionクライアントをインストールするか、作業コピーをダウングレードすることを強くお勧めします。
ローカルで変更を行うと、作業コピーが破壊され、一部のファイル操作(コピー、名前変更、削除など)が正しく機能しなくなる可能性があります。
そこで、次のようにして解決しました。
NetBeans > ツール > オプション > その他 > バージョン管理 > Subversion
優先クライント:
「Java…」→「CLI」
SVN実行可能ファイルのパス:
C:\Program Files\TortoiseSVN\bin
—
TortoiseSVNをインストールした時にSVNコマンドも一緒にインストールしていないとうまくいかないかもしれません。デフォルトではインストールする設定になっていませんので、インストールしていない場合はインストーラを実行してModifyを選択し、「command line client tools」をインストールすればいいと思います。
TortoiseSVN, 社員:ピーター, 雑記
こんにちは、ピーターです。
TortoiseSVN 1.8 のリリースノートを読んでいましたら、気になる記述を見つけました。
Commit only parts of a file
When working on a task, it often happens that you find an issue with the surrounding code. Fixing that issue leads then to multiple tasks done in the same file, and therefore also to have multiple fixes/tasks done in one single commit.
To commit only the parts of the file that relate to one specific issue:
1. in the commit dialog, right-click on file, choose “restore after commit”
2. edit the file in e.g. TortoiseMerge: undo the changes that you don’t want to commit yet
3. save the file
4. commit the file
After the commit is done, the original file is restored, containing all the changes you didn’t commit yet.
ファイルの一部のみコミットができるようになったようです。
- コミットダイアログ内でファイルを右クリックして”Restore after commit”(日本語では「コミット後に復元」)を選択
- TortoiseMergeでまだコミットしたくない変更を元に戻す
- ファイルを保存
- コミット
コミット終了後、2で戻した変更が復元されています。
さっそく使っていますがこれは便利です。
TortoiseMergeのUIも変わっています。
TortoiseSVN, 社員:ピーター, 雑記
最近のコメント