こんにちは。プリーストです(^^)
久々に技術的なネタを考えようと思い立ちブログを書いています。
この記事は昔お世話になっていた先輩のアーキテクトの方と以前にFacebookで話した内容から発想を得ています。
○ソフトウェアプロダクト開発の分業について
今後、画面とビジネスロジック、もしくはスマホ等のクライアントサイドとWebサービス等のサーバサイドの開発、更にデザイン、もっと更にビジネス運営の分業化はもっと進んでいくと思われます。
続きを読む…
.NET, Java, Windows, スマートフォン, ツール, データベース, デザイン, 社員:プリースト, 開発言語, 雑記
.NET, C#, Java, MVVM, Silverlight, アーキテクチャ, 開発
こんにちは、コブラです。
今日はPhotoshopでテキストを使う際、
英字が必ず大文字になってしまう場合の対処法について。
CapsLockなどでもなく、
コピー元は小文字なのにPhotoshopに貼り付けると大文字になってしまう、
そんなときは文字メニューの設定を見直します。

(クリックで拡大)
この「オールキャプス」にチェックが入っていると、
フォトショ側で自動的に小文字を大文字にしてしまうようです。
チェックをはずすことで小文字は小文字のまま使えるようになりました。
Photoshop, 社員:cobra
こんにちは、コブラです。
今回はFireworksでモザイクを掛ける方法です。
モザイク機能なんてないので、どうすればーと思ってたところ、
以下のような記事を見つけたのでご紹介!
Fireworksでモザイクを掛ける – なんでも感想・なんでもメモ
これによると、
1.モザイク掛けたい場所を範囲選択(以降、選択が解除されないよう注意)
2.範囲選択したのをコピペし、レイヤーを増やす
3.「環境設定」にて画像補間方式を『バイキュービック』にしておく
4.「数値を入力して変形」にて20%程度に縮小
5.再び「環境設定」にて画像補間方式を今度は『ニアレストネイバー』に
6.元に戻すため、「数値を入力して変形」にて500%に拡大=元サイズ
以上でそれっぽいのが出来上がります!
これは便利ですねー。やってみてください!
Fireworks, 社員:cobra
最近のコメント