こんにちは、ピーターです。
Google ChromeのデベロッパーツールのElementsパネルで要素のスタイルを見ていたら、:focusのスタイルが表示されていませんでした。
inputタグだったのでテキストボックスをクリックしてフォーカスを当て、右クリックして[要素を検証]ってやっても表示されません。マジか、と思い、一旦別のことをやり出しました。
そのあとなんとなくElementsパネル上で要素を右クリックしたら、[Force element state]というメニューが目に止まりました。そういえばこの中になんかあったぞと思い、その中の:focusをクリックしたら:focusのスタイルが表示されました。
まとめ
:focusのスタイルを確認するには
- Elementsパネル上で要素を右クリック
- [Force element state] > [:focus]
CSS, 社員:ピーター
こんにちは、コブラです。
とてつもなく便利なものを発見してしまいました!
ソースコード HTML化 コンバーター「唐辛子」
言語に応じて、コメントなどに自動で色を付けてくれるそうです!
HTML、CSS、JavaScriptからActionScript、PHP、JavaやVBまで、
幅広く対応!
ブログ書くのがラクになりますね!
Action Script, CSS, HTML, Java, JavaScript, PHP, VB, VB.NET, 社員:cobra
アイスコーヒーが美味しく感じる、
ブロードヒューマンネットワークのcoji-cojiです(・∀・)
今回は、CSSについての記事です。
web上で「黒色で細くて点線の囲い」を出したい!と、
CSSで記述すると…
—
.test {
border-style:dotted;
border-width:1px;
border-color:#000000;
}
—
という書き方になる。
しかし、一行で書く簡単な方法があります。
—
.test {
border:dotted 1px #000000;
}
—
という書き方でも、まったく表示は同じです。
こちらの方が、簡単であって一行で書けるので大変助かります。
囲い線以外でも、普通の線でも可能です。
あっ!お湯が沸きましたので、この辺で・・・
CSS, 社員:coji-coji, 雑記
border
最近のコメント