WordPress 固定ページに記事一覧を表示する為のユーザ定義関数について。
こんにちは、コブラです。
WordPressにて、
固定ページに投稿を一覧表示すべく、ショートコードを使ってみることにしました。
ショートコードとは、自作プログラム(PHP関数)を簡単に呼び出せる仕組みです。
さっそく書いてみます!
まずはWordPressの管理画面にログインし、
外観>テーマの編集>テーマのための関数(functions.php)を開きます。
(クリックで拡大)
こんな画面です。
その一番下に関数を追加します。
// 固定ページに記事一覧を表示するためのショートコード // 出力件数は5件、カテゴリIDの指定も可 function getList($atts, $content = null) { extract(shortcode_atts(array( "num" => '5', "cat" => '' ), $atts)); global $post; $myposts = get_posts('numberposts='.$num.'&order=DESC&orderby=post_date&category='.$cat); foreach($myposts as $post) : setup_postdata($post); $retour = '<li>'.get_the_date('Y年m月d日').'<a href="'.get_permalink().'">'.the_title("","",false).'</a></li>'; endforeach; return $retour; } // ショートコードの設定 add_shortcode("getlist", "getList");
これを保存したら、あとは固定ページでショートコードを書くだけ。
[getlist num=”5″ cat=”2″]
簡単ですね!
最近のコメント