こんにちは、コア・ファイターです。
Mac + XAMMPの環境でターミナルからMySQLに接続しようとしました。
mysql -u root -p
これでコマンドすると、エラーとなります↓

ネットで調べたらMac + XAMMPの環境でのコマンドはこちらが正しい様です。
/Applications/XAMPP/xamppfiles/bin/mysql -u root -p
これでコマンドすると、接続できました↓

Macintosh, MySQL, 社員:コア・ファイター
こんにちは、コブラです。
先日の記事でもお伝えしましたが、2月以降のiOSアプリリリースまたはアップデートは、
iO8(xCode6)が必須とのこと。
少し時間があったので、重い腰を上げてアプデを試みました。
とはいうものの、MacはApp Storeから更新をかけるだけ。
分かりやすいですね。
ばーん!フラットデザイン!

無事、xCodeも6にバージョンを上げられました。
フラットデザインを眺めていると、
本当に品質の良いものは余計なものをそぎ落としてシンプルに行き着くのだと感じます。
Macintosh, Xcode, 社員:cobra
こんにちは、ピーターです。
テキストエディットで command + option + Q してみたところ、保存せずに復元可能でした。
テキストエディットで作業中、未保存の状態で command + option + Q とすると、保存の確認をせずにテキストエディットが終了します。
もう一度テキストエディットを起動すると前回の内容が残っています。

command + option + Q は他のアプリでも使えるかもしれません。
Macintosh, 社員:ピーター
最近のコメント